公開日2025年2月10日

赤ちゃんの頭のゆがみを相談したい方へ―赤ちゃんの頭のかたち外来ができること

ヨナハ丘の上病院
江﨑 可絵先生
「ヨナハ丘の上病院」は地域医療の柱の一つとして医療が提供できるよう、新生児から高齢者まで、地域の住民の健康を守る役割を担っています。乳児健診などで『頭の形』について相談を受けることが増えたことから、頭の形外来の開設にいたりました。今回は小児科の江﨑先生に、医師を目指したきっかけから、病院の特徴や診療への思い、ヘルメット治療について詳しくお話を伺いました。

先生のこれまでのご経歴についてお聞かせいただけますか?

東海三県の大学病院・市中病院で勤務をしてまいりました。小児科全般の診療をさせていただいておりますが、サブスペシャリティとしては特にアレルギーを専門としています。頭の形に関しては、専門クリニックなどでの研修を積み、現在は当院専門外来で診療させていただいております。

医師を目指したきっかけはなんだったのでしょうか?

祖父・両親が医師で、その背中を見て育ったことが大きいと思います。田舎のため、いわゆる”町医者”で、地域の患者さんのために懸命に働く姿を見て、私自身も自然と医師を目指すようになりました。母が小児科医で、昔から憧れがあり、加えて子どもが大好きだったので、小児科の道へ進みました。

小児科医になってからのお気持ちをお聞かせいただけますでしょうか?

私の中で「子どもが好き」という気持ちはとても強くて、大きな原動力になっています。診察させていただくお子さんはみんなかわいくて、お一人お一人心から大切に思っています。かかりつけにしてくださっている患者さんは、ご家族の方と一緒に成長も見守ることができて、すくすく成長していく姿に毎回心がジーンとします。こういった子どもたちの姿を見ることができるのも、小児科医の特権と思っています!

この病院の特徴について教えていただけますか?

ヨナハ丘の上病院 内観

当院は、1975年にヨナハ産婦人科小児科病院として開院いたしました。以来、地域医療の柱の一つとして医療が提供できるよう努めてまいりました。『かかわりあうすべての人々の安心と満足を創造する』の理念のもと、新生児から高齢者まで、地域の皆様が幸せな人生をこの街でお過ごしいただけるよう、スタッフ一丸となって、患者様に向き合っています。

2021年11月には現在地へ移転し、新病院として開院いたしました。桑名インターから約5分と、三重県各地からお車でアクセスしやすくなりました。病院前に路線バスの停留所がございますので、公共交通機関でもお越しいただけます。また、名称の通り、高台に位置しており、もしもの大災害時も地域の皆様のライフラインとして機能できるようにしております。

頭の形外来を始めたきっかけを教えてください。

10年以上前と比べて、乳児健診などで『頭の形』について相談を受けることが増えたと感じていました。しかし、三重県内ではそういった悩みに対して受け皿となれる専門機関がほとんどありません(2025年2月時点)。地域密着の医療機関である当院がお役に立てればと思い、専門外来開設にいたりました。

頭の形外来開設後に何か感じられたことはありますでしょうか?

開設当初から多くの患者さんが来てくださっています。当院ではルーチンの検査は設けておらず、お一人お一人に合わせた診療を行っています。また、途中で担当医が変わることなく、一人の医師が責任をもって診療させていただきます。

診察のみの方、レントゲン検査や3D撮影を受けられる方、ヘルメット治療まで進む方など様々ですが、来院いただいた患者さんにご満足いただき、育児中の不安・心配事を少しでも取り除くことが出来ていたらとてもうれしいです。

いつ頃受診するのがよいですか?

首が座り始めた頃(生後3か月頃)から7か月頃までの受診がおすすめですが、8か月以降の赤ちゃんも診察させていただいております。

予約の取り方、費用などについて教えてください。

完全予約制「毎週木曜日、土曜日(不定休あり)」です。

ご予約はお電話(平日14時~16時:tel: 0594-41-4781)にて承っております。

初診時は、診察と(必要に応じた)検査を行います。3D撮影を行った場合、その結果説明は後日となります。これらはすべて保険診療で行っております。ヘルメット治療は自費です。

最後に、読者の方へのメッセージをお願いします。

子どもたちが元気で健やかに育つよう、お役に立つことができたらうれしいです。お気軽にご相談ください。

ヘルメット治療について

治療の流れ

お一人お一人ご相談しながら、必要に応じた検査を行います。検査結果をもとに、ご希望の場合はヘルメット治療に進みます。

費用

33万円(税込)※クレジットカード払い可

診察日時

毎週木曜日、土曜日(不定休あり)

予約

完全予約制です。平日の14時~16時にお電話にてご予約をお願いいたします。

相談窓口

0594-41-4781

アクセス

電車・バスでお越しの方: 近鉄・JR桑名駅より三重交通バス

お車でお越しの方: ・ 東名阪自動車道桑名ICより東桑名市街方面 約5分 ・ 国道23号線和泉ICより北西 約15分

公開日2025年2月10日

赤ちゃんの頭のゆがみを相談したい方へ―赤ちゃんの頭のかたち外来ができること

ヨナハ丘の上病院
江﨑 可絵先生
「ヨナハ丘の上病院」は地域医療の柱の一つとして医療が提供できるよう、新生児から高齢者まで、地域の住民の健康を守る役割を担っています。乳児健診などで『頭の形』について相談を受けることが増えたことから、頭の形外来の開設にいたりました。今回は小児科の江﨑先生に、医師を目指したきっかけから、病院の特徴や診療への思い、ヘルメット治療について詳しくお話を伺いました。

先生のこれまでのご経歴についてお聞かせいただけますか?

東海三県の大学病院・市中病院で勤務をしてまいりました。小児科全般の診療をさせていただいておりますが、サブスペシャリティとしては特にアレルギーを専門としています。頭の形に関しては、専門クリニックなどでの研修を積み、現在は当院専門外来で診療させていただいております。

医師を目指したきっかけはなんだったのでしょうか?

祖父・両親が医師で、その背中を見て育ったことが大きいと思います。田舎のため、いわゆる”町医者”で、地域の患者さんのために懸命に働く姿を見て、私自身も自然と医師を目指すようになりました。母が小児科医で、昔から憧れがあり、加えて子どもが大好きだったので、小児科の道へ進みました。

小児科医になってからのお気持ちをお聞かせいただけますでしょうか?

私の中で「子どもが好き」という気持ちはとても強くて、大きな原動力になっています。診察させていただくお子さんはみんなかわいくて、お一人お一人心から大切に思っています。かかりつけにしてくださっている患者さんは、ご家族の方と一緒に成長も見守ることができて、すくすく成長していく姿に毎回心がジーンとします。こういった子どもたちの姿を見ることができるのも、小児科医の特権と思っています!

この病院の特徴について教えていただけますか?

ヨナハ丘の上病院 内観

当院は、1975年にヨナハ産婦人科小児科病院として開院いたしました。以来、地域医療の柱の一つとして医療が提供できるよう努めてまいりました。『かかわりあうすべての人々の安心と満足を創造する』の理念のもと、新生児から高齢者まで、地域の皆様が幸せな人生をこの街でお過ごしいただけるよう、スタッフ一丸となって、患者様に向き合っています。

2021年11月には現在地へ移転し、新病院として開院いたしました。桑名インターから約5分と、三重県各地からお車でアクセスしやすくなりました。病院前に路線バスの停留所がございますので、公共交通機関でもお越しいただけます。また、名称の通り、高台に位置しており、もしもの大災害時も地域の皆様のライフラインとして機能できるようにしております。

頭の形外来を始めたきっかけを教えてください。

10年以上前と比べて、乳児健診などで『頭の形』について相談を受けることが増えたと感じていました。しかし、三重県内ではそういった悩みに対して受け皿となれる専門機関がほとんどありません(2025年2月時点)。地域密着の医療機関である当院がお役に立てればと思い、専門外来開設にいたりました。

頭の形外来開設後に何か感じられたことはありますでしょうか?

開設当初から多くの患者さんが来てくださっています。当院ではルーチンの検査は設けておらず、お一人お一人に合わせた診療を行っています。また、途中で担当医が変わることなく、一人の医師が責任をもって診療させていただきます。

診察のみの方、レントゲン検査や3D撮影を受けられる方、ヘルメット治療まで進む方など様々ですが、来院いただいた患者さんにご満足いただき、育児中の不安・心配事を少しでも取り除くことが出来ていたらとてもうれしいです。

いつ頃受診するのがよいですか?

首が座り始めた頃(生後3か月頃)から7か月頃までの受診がおすすめですが、8か月以降の赤ちゃんも診察させていただいております。

予約の取り方、費用などについて教えてください。

完全予約制「毎週木曜日、土曜日(不定休あり)」です。

ご予約はお電話(平日14時~16時:tel: 0594-41-4781)にて承っております。

初診時は、診察と(必要に応じた)検査を行います。3D撮影を行った場合、その結果説明は後日となります。これらはすべて保険診療で行っております。ヘルメット治療は自費です。

最後に、読者の方へのメッセージをお願いします。

子どもたちが元気で健やかに育つよう、お役に立つことができたらうれしいです。お気軽にご相談ください。

ヘルメット治療について

治療の流れ

お一人お一人ご相談しながら、必要に応じた検査を行います。検査結果をもとに、ご希望の場合はヘルメット治療に進みます。

費用

33万円(税込)※クレジットカード払い可

診察日時

毎週木曜日、土曜日(不定休あり)

予約

完全予約制です。平日の14時~16時にお電話にてご予約をお願いいたします。

相談窓口

0594-41-4781

アクセス

電車・バスでお越しの方: 近鉄・JR桑名駅より三重交通バス

お車でお越しの方: ・ 東名阪自動車道桑名ICより東桑名市街方面 約5分 ・ 国道23号線和泉ICより北西 約15分